「 投稿者アーカイブ:kouichi 」 一覧
-
-
【百津屋の畑】タマネギの追肥と耕運
窒素肥料を追肥 春の彼岸も過ぎましたので、玉ねぎに窒素肥料を追肥してきました。 やるのはもちろん「コーボしき島9号」 酵母入りの有機配合肥料で土壌にやさしく美味しく仕上げます。 コーボしき島9号につい ...
-
-
【稲作】種もみの準備〜塩水選や浸種などのやり方について〜
地域差もありますが、新潟・下越地域では稲の種まきの準備が始まってきました! 今回はその工程を確認していこうと思います。 再確認や新しい発見の助けになれれば幸いです。 まずは種籾の選種 まず最初にやって ...
-
-
面積の呼び方を覚えよう ~畝・反・町~
畝 / 反 / 町 それぞれの読み方や面積がわかりますか? 農業をやっていると面積の呼び方を上記、またはアール(a)やヘクタール(ha)のように呼ぶことが多いですね。 今日はその読み方とどれくらいの面 ...
-
-
一句読みました
2019/03/16 -トピック
先日、東京へ出向く機会があり、その時の情景を詠んでみました。 「春の陽に うたた寝したり 新幹線」 新幹線の窓から差し込む穏やかな春の陽に、ふと、うたた寝をしてしまいました。 何気ない1コマも17 ...
-
-
【畑作】ジャガイモの植え方 ~元肥・石灰・草木灰~
3月も半ばを迎え いよいよ春の訪れです。 春先に植える「ジャガイモ」 皆さんはどのように準備をして植えていますか? ジャガイモの元肥 [1a当り] タキアーゼS 20㎏ 綜合ミネラル宝素 10㎏ セル ...