HOME > おすすめ商品 > タキアーゼ・S 〜有効微生物の塊〜 <微生物肥料>タキアーゼ・Sとは 粒状タキアーゼS 粒状タキアーゼSは動植物系有機物に微量要素を含むミネラルを加え90種類以上の清浄有効微生物群 (アーゼロン菌)で発酵させて作った最高級の微生物資材 (良質堆肥)です。 畑・花壇の「土つくり」におすすめ未熟堆肥と混ぜて腐熟促進善玉菌が土壌病害を抑制 新潟県で40年。 教科書に載っていないようなコツでサポートいたします! お気軽にお問い合わせください!! カンタンお問い合わせ 「土を肥沃にしたい時」にもってこい【タキアーゼ・S】 土中の環境を整え、向上させてくれます。完熟堆肥のかわりとして、又、含まれる有用微生物により、ワラ等の有機物の腐熟を促進! 土壌に団粒構造をつくり、保水性、透水性、通気性を高いから「生きた土作り」を目指せます。また連用して頂くことにより、さらに優れた効果があります。他の肥料の肥効が良くなったり、花の土に混ぜると丈夫に育って花色、葉色が良くなります。↓実際に「タキアーゼ・S」「綜合ミネラル宝素」を混ぜた土で育てた花です。色味が鮮やかに出るから、ようやく花が咲いた時に嬉しいですし、育て甲斐があります!花の本来の色を最大限に引き出してくれているようで、目でも写真としてでも楽しめます。 (土の写真がわかりにくくてすみません。。) 使い方・標準の使用量(目安) 使い方は、土に均一に混ぜ込むのみです。最初に耕運する時(一番打ち)に散布がおすすめです。↑タキアーゼ・Sなどを混ぜた土にインゲン豆のタネを植えて約10日目の写真。(5月上旬)元気に芽が出てきています! 水田(生ワラの腐熟促進)の場合 30〜45kg/10a 水田の場合 60〜100kg/10a 畑の場合 200〜300kg/10a 果樹園の場合 15〜30kg(成木1本当たり) 気になる成分は・・ 成分分析例水分窒素リン酸カリ20.91%1.3%5.1%1.4%石灰苦土イオウ鉄16%1.6%0.2%0.6%ケイ酸マンガン有機物PH6.8%0.1%38.6%8.5 ※個体差・天候・気候・地域差があります。効果を保証するものではありません。使用上の注意をよく読んで用法・用量を守って正しくお使いください。 お問い合わせ 新潟県で40年。 教科書に載っていないようなコツでサポートいたします! お気軽にお問い合わせください!! カンタンお問い合わせ タキアーゼ・Sをご用命の際には下記にてお問い合わせください!TEL 0250−62−2232FAX 0250-25-7290MAIL momozuya.suibara@gmail.com この記事を見た人がよく見る記事 【稲作】長雨の時の肥料選び 肥料を入荷しました 人参(と大根)の種まきをしてきました ヒューライムの効果~玉ねぎ~ 育苗にもミネラル宝素!! 代かきの目的や方法〜コツもお教えします!〜 Twitter シェア 更新日:2020年4月6日 author