土作りの大切な条件が揃う"綜合ミネラル宝素" | 有限会社 百津屋商店

土作りの大切な条件が揃う"綜合ミネラル宝素"

綜合ミネラル宝素・・・5つの特徴

1 【国産】天然微量要素肥料

ミネラル宝素の産地

原料となる鉱石は、山梨県東北部で採石される石墨片岩(せきぼくへんがん)等を母岩とする断層粘土の集合体である鉱石です。

これを特殊技法で微粉末にした天然微量要素肥料が「綜合ミネラル宝素」です。
(粒状品は微粉末の鉱石を、糖蜜で固めたものです。)

2 【根の活性化】養分の吸収力UP

綜合ミネラル宝素を使うと、有益な微生物の増殖を著しく促進し、土壌環境が改善し、根毛の発生が促進されます。
根の発育が良くなり、その結果、肥料の吸収が良くなり、肥効率がアップします。

連用すれば、土地の緩衝作用が高まり、連作障害が無くなることも期待できます!

3 【健全な土壌】土作りの救世主

綜合ミネラル宝素の効果により、収量増商品価値を高めるとともに、日持ちを良くします。

さらに、酸化能力は防腐効果のみならず、土壌中の好気性微生物にとっては好適な環境を維持してくれます。

土壌の微生物

微生物の働き:
有機物を分解し、作物が吸収できる栄養の形(無機物)にかえる
→土の団粒構造をつくる
→土壌の通気・水はけがよく、微生物も多くなり作物の生育に適する

これは、土作りには大切な条件となります。

4 【コスパ◎】だから継続しやすい

綜合ミネラル宝素を毎作ごとに施用することによって、作物にとっての健全な土壌環境が蓄積・分解されます。
継続することで、理想的で良質な土壌ができてきます。
農業の基本は土作りであり、綜合ミネラル宝素はまさに最適であり、経済効果の高い資材です。

しかし、気になるお値段はサイトではお知らせしておりません。

お値段のお問い合わせもお気軽にどうぞ!


メールで問い合わせはこちら

5 【雪を溶かす】吸熱吸水&放熱放水効果

ミネラル宝素の消雪効果

原料となる石墨片岩に含まれる石墨は、温石と言われ熱伝導をよくして地温を高めます。

綜合ミネラル宝素には、吸熱吸水放熱放水効果があるのです。

・土壌表面撒布すると、著しい消雪効果を発揮
・地温ならびに水分維持状況を良好に保つ

商品について

もっと知りたい!

すでに農業を頑張られている方、これから農業を始める方、すべての方にオススメしたい逸品。

しかも新潟県内で、綜合ミネラル宝素はJAや他店では販売していません。
当店、百津屋商店が新潟県内唯一の販売店です。(2019.1)

取扱店が少ないが故に、あまり聞きなれない商品「綜合ミネラル宝素」。
専門的知識や、農業経験がないと理解しにくい部分も多く、なかなか説明が難しい!
できる限りの情報をお伝えしていきたいと思いますので、他のページもぜひご覧ください。
(徐々に更新予定)

【関連ページ】


※個体差・天候・気候・地域差があります。効果を保証するものではありません。
使用上の注意をよく読んで用法・用量を守って正しくお使いください。

お問い合わせ・ご注文

綜合ミネラル宝素をご用命の際には下記にてお問い合わせください!

MAIL   momozuya.suibara@gmail.com

TEL 0250−62−2232
(平日8:00-18:30年末年始、お盆は除く)

FAX    0250-25-7290

  • 米作りに込めた思い:食味分析鑑定コンクール国際大会レポート
  • 【稲作】稲刈り後、秋にしておくと良い4つの作業
  • 「じゃがりこ」を育てる
  • 令和4年の稲作を振り返る
  • 【稲作】お客様が「ベストファーマー」認定を受けました
  • 【稲作】実肥で稲を仕上げよう

  • 更新日:

    Copyright© 有限会社 百津屋商店 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.