「穂肥(ほごえ)」の意味 | 有限会社 百津屋商店

有限会社 百津屋商店

水稲や畑作のお悩みや土壌改良、施肥設計お任せ下さい!

 0250-62-2232

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

「穂肥(ほごえ)」の意味

「穂肥」とは、穂の籾を充実させることを目的とした肥料を言う。

稲の栽培で、穂が出はじめた登熟期に吸収しやすい窒素分を主体にした肥料を与えること。
穂肥は水稲の根がよく発達している時期に向いているために、吸収がよく、増収効果も見込める。

 

関連:
コーボしき島9号

  • カリウム肥料・カリ肥料(かりうむ/かりひりょう)の意味
  • 窒素肥料(ちっそひりょう)の意味
  • 「苦土(くど)【マグネシウム】」の意味
  • 「追肥(ついひ、おいごえ)」の意味
  • 「元肥(もとごえ)」の意味

  • 更新日:

    お電話はこちらから

    Copyright© 有限会社 百津屋商店 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.