窒素肥料(ちっそひりょう)の意味 - 有限会社 百津屋商店

窒素肥料(ちっそひりょう)の意味

リン酸,カリウムとともに肥料の3大要素と呼ばれる。英語では「Nitrogen fertilizer」と書き、これがよく見られる肥料の成分表示「N-P-K」の「N」にあたる(「P」はリン酸と「K」はカリウム)。

チッ素は作物の生育に大きな影響があり、その欠乏は茎や葉の成長を阻害し、色づきや大きさにも影響を及ぼしぼすことから別名「葉肥(はごえ)」とよばれるほど重要な要素です。

有機質の窒素肥料としては魚粉、油かすなどがあり、科学肥料としては「硫安」「塩安」「尿素」「硝安」「石灰窒素」などがあります。この「安」というのはアンモニウムことでアンモニウムには大量の窒素が含まれています。

一般的に化学肥料の窒素肥料は即効性が高く、有機質の肥料は即効性は低いですが長続きする傾向があります。

  • 【マグホス】 リン酸・苦土で作物を丈夫で美味しく|肥料成分・効果・使い方
  • 【稲作】7月の田んぼの管理について
  • 「フミン酸(ふみんさん)」の意味
  • 「く溶性」の意味
  • 「ぼかし肥料」の意味
  • 【畑作】葉っぱで見分ける野菜の苗

  • 更新日:

    Copyright© 有限会社 百津屋商店 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.