kouichi - 有限会社 百津屋商店 - 11ページ

「 投稿者アーカイブ:kouichi 」 一覧

キュウリ(2番)[2020-08-10] (2)

トピック 野菜作りの関連記事

【百津屋の畑】野菜の経過報告③

7月の長雨で畑の野菜たちもだいぶ影響をうけました。 百津屋の畑にはありませんが、乾燥を嫌うサトイモだけは元気に大きな葉をつけて生長しているようです。 温度も湿度も野菜ごとに好みが違います。片方にとって ...

[2020-07-31] 豪雨後 (25)

トピック 米作りの関連記事

【稲作】長雨の時の肥料選び

新潟県はなかなか梅雨が明けませんね。それどころか7月末は「大雨洪水・土砂災害警報」なんてものが雨が降るたびにニュースで流れていました。 実際、増水した川や用水がところどころ氾濫していました。 チッソを ...

doctor

トピック 米作りの関連記事

【稲作】「コシヒカリ」 穂肥診断をしましょう

7月も半ばに入ってきました。早生品種ではすでに穂肥を施肥されているかと思います。 コシヒカリはこれからが穂肥の時期となります。 穂肥診断   穂肥 ・ 実肥は収量を左右します。 穂肥診断をして時期・回 ...

[2020-06-18] タマネギ(収穫) (1)

トピック 野菜作りの関連記事

【百津屋の畑】野菜の経過報告②(タマネギ・冬ネギ・ジャガイモ)

(6月18日)タマネギの収穫 タマネギを収穫しました。 結局今年も昨年と同様、トウ立ちが多く、MやSサイズの玉が多かったです。 収穫してきた玉ねぎは、乾かした後にちょっとした作業をしていきます。 ひも ...

065矢印

トピック 米作りの関連記事

【稲作】田んぼの雑草 ~ヒエの見分け方~

6月も後半に入っています。稲の体内では「生育転換」によって”穂づくり”に入る時期です。 茎数はとれていますか?葉は立っていますか? ところで、条間やあぜ際などに写真(↓)のようなものが生えていることが ...

Copyright© 有限会社 百津屋商店 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.