落花生の種まき時期は5月~6月です。
種は種まき用のものを買うか、前年に収穫したものを保存しておいたものを使います。余った種は、冷暗所に保管しておけば2~3年は使えるようです。
種は殻から取り出して(薄皮は付いたままです)種まきの前日から一晩ほど水に浸して十分に吸水させておきます。こうすることで発芽率が高まります。
今年は5月17日にポットに1粒ずつ種を植えました。
落花生は高温を好むので、日当たりと風通しの良い場所で管理します。
1週間~10日ほどで発芽し始めます。
観葉植物みたいでカワイイですね。
本葉が展開するとまったく違う形になります。
![ラッカセイ(本葉) [2020-05-30] (1)](//momozuya.com/config/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
適度に水やりをしながら苗を育てていきます。育苗中の追肥は不要です。
1ヶ月程度すると写真(↓)のような姿になります。
![[2020-06-16] ラッカセイ(移植) (3)](//momozuya.com/config/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)