【稲作】田んぼの雑草 ~ヒエの見分け方~ - 有限会社 百津屋商店

トピック 米作りの関連記事

【稲作】田んぼの雑草 ~ヒエの見分け方~

更新日:

6月も後半に入っています。稲の体内では「生育転換」によって”穂づくり”に入る時期です。

茎数はとれていますか?葉は立っていますか?

ところで、条間やあぜ際などに写真(↓)のようなものが生えていることがありますよね?

065矢印

「これって、稲なの?ヒエなの?」と悩むことがありませんか?

稲ならばそのままでも問題ありませんが、ヒエの場合は増えられては困るので除草剤の検討が必要になってきます。

今回は稲とヒエの見分け方について紹介します。

地上部2ヶ所の違いでヒエを見分ける

稲とヒエでは比較的見分けやすい違いが地上部に2ヶ所あります。抜き取らずに確認できるので便利だと思います。

チェック その① 「耳」で見分ける

には節の部分(葉鞘と葉身の境目)に「葉耳」という”毛”が生えています。

031矢印(稲)葉耳

ヒエには(基本的に)生えていません。ものによっては紛らわしいものが生えていることがあります。

ヒエ (3)(ヒエ)

チェック その② 「舌」で見分ける

その①でも書いたとおり、ヒエにも紛らわしい毛が生えていることがあります。そこでもう一つの判断材料になるのが「葉舌」です。

には「葉耳」があるところに「葉舌」と呼ばれる”三角形の突起”がついています。

012(稲)葉舌

節を少し広げてあげると見やすいと思います。

稲とヒエの判断に困った時は以上の2点をチェックしてもらえるとわかりやすいと思います。

ヒエに限らず、雑草がはびこる前に発見して適切な対処をしていきましょう。

百津屋代表

百津屋商店 代表:和田 一男

新潟県で50年。
教科書に載っていないようなコツでサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください!!
   

著者情報

和田 浩一
       

和田 浩一

       

2005年に入社し、施肥技術指導員、一般毒劇物取扱者の資格を取得。
お客様の田んぼや畑でのお悩みを聞き取り、わかりやすい指導を心がけています。 ホームページにて農家の皆さんのお役に立てる情報記事を発信中。

趣味で事務所に展示しているメダカ・熱帯魚水槽にはお客様から「癒される」とお褒めいただいています。

  • 【畑作】畑の害虫の防除
  • 【マグホス】 リン酸・苦土で作物を丈夫で美味しく|肥料成分・効果・使い方
  • 【稲作】7月の田んぼの管理について
  • 「フミン酸(ふみんさん)」の意味
  • 「く溶性」の意味
  • 「ぼかし肥料」の意味

  • -トピック, 米作りの関連記事
    -, ,

    Copyright© 有限会社 百津屋商店 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.