【百津屋の畑】野菜の経過報告(「タマネギ」と「ジャガイモ」の収穫) | 有限会社 百津屋商店 水稲や畑作のお悩みや土壌改良、施肥設計お任せ下さい!

トピック 野菜作りの関連記事

【百津屋の畑】野菜の経過報告(「タマネギ」と「ジャガイモ」の収穫)

更新日:

タマネギの収穫

収穫量と反省点

6月に入り、茎も枯れたのでタマネギを収穫しました。

IMG_7649

朝にタマネギを引き抜き、半日ほどウネの上で干してから収穫しました。

IMG_7646

大きさを選別しながら数えてみると、

  • Lサイズ(7㎝以上)=156個
  • Mサイズ(4㎝以上)=116個
  • Sサイズ(4㎝以下)=191個

合計463個の収穫でした。

IMG_7639

今作は”トウ立ち”もなく順調かと思われたのですが、球の太りがイマイチでした。

気候などの原因もあるでしょうが、「植え込み間隔が狭かった」のも一因だったと思われます。

IMG_7533

次回の作付の際は「10~15㎝間隔」にしたいと思います。

食味のほうは?

収穫したタマネギを焼いて試食してみると、強い甘みを感じるとっても美味しいタマネギでした。

IMG_7915

雪解け後に追肥した「セルホス」「コーボしき島9号」の効果だと思われます。

与える肥料によって作物の味は大きく左右されます。

ジャガイモの収穫

とうや・キタアカリ・男爵

6月の下旬に”試し掘り”をしながら収穫の時期を思案していました。

IMG_7610

未成熟のジャガイモを食べると、アクが強くて喉が”いがらっぽく”なってしまいます。

できるだけ太らせてから収穫したいのですが、去年(2020年)は7月に入ってすぐの長雨によって半分以上が腐ってしまったという記憶が残っているため、天気予報を毎日チェックしながら「とうや」「キタアカリ」「男爵」という順番で収穫をしました。

IMG_7770

今年(2021年)は春から涼しい日が多かったのがジャガイモにとって好ましかったようで、いつもより大きさも収穫量も多かったです。

「男爵」だけは常に日陰になる場所に植えたため、控えめな出来でした。やはりお日様の力は偉大ですね。

IMG_7758

収穫中にふと気づいたのですが、「キタアカリ」の芽のまわりって、ほんのり赤いんですね。

IMG_7760

そういえば葉っぱの色も微妙に違っていました。

IMG_7557

わかりづらいですが、これも品種の個性です。

収穫後の乾かし方

ジャガイモは収穫後に良く乾かすことで保存性を高めます。

「良く乾かす=天日干し」と考えがちですが、それでは大変なことになってしまいます。

ジャガイモは日光に当たることによって皮が緑化してしまうのです。

IMG_8100

ジャガイモを干すときは、ゴザなどの通気性の良いもので「被覆して陰干し」を行うのが正しい乾かし方です。

IMG_7995

日陰でも意外と紫外線が届いているので、被覆するのが大切です。

変わり種「デストロイヤー」

まだ1品種だけ収穫していないジャガイモがあります。

IMG_7767

その名は「デストロイヤー」

IMG_7823

紫色の皮で芽の周りだけがピンク色の、まるでマスクをかぶっているようなインパクトのある見た目です。

ほかのジャガイモに比べて生育がゆっくりなようで、今が花盛りのようです。花の色も濃い紫色です。

IMG_7597

試しに1株だけ掘ってみたのですが、意外と芋は太っていました。数も多いです。

IMG_7841

人と比べてみると、木の大きさに驚きます。

食味の情報では「ジャガイモ + サツマイモ + 栗のような味わい」ということですが、試食時点ではまだ味が薄かったです。ですが、しっとりとした口当たりとほんのり感じる甘さに、出来上がった時の期待が高まりました。

【追記】

7月に入ったところでデストロイヤーの収穫をしました。

IMG_7952

10株分の収穫量としては、まずまずでしょうか。大玉の割合をもう少し増やすのが来年の課題です。

IMG_7960

4品種の見た目の比較

今回作付した4品種

  • とうや
  • キタアカリ
  • 男爵
  • デストロイヤー

「外側」と「中身」の見た目を並べて比較してみました。

IMG_7971re04

「とうや」が一番大きいですね。

色見は「男爵」が白っぽく見えます。「とうや」と「キタアカリ」は似ていますが、「キタアカリ」は芽の周りが赤っぽくなっているので見分けられます。

「デストロイヤー」は、言わずもがなですね。

IMG_7979re02

「デストロイヤー」は外側はあんなに紫色なのに中身は普通なんですね。

「男爵」は中身も他に比べて白っぽいです。

「キタアカリ」は黄色っぽいのは知っていたのですが、いざ並べてみると「とうや」「デストロイヤー」も同じような色見です。

皮をむいていたら見分けられないと思います。

『食べ比べたらどうか?』というのは、ぜひご自分で試してお好みのジャガイモを見つけてみてください。

百津屋代表

百津屋商店 代表:和田 一男

新潟県で50年。
教科書に載っていないようなコツでサポートいたします!
お気軽にお問い合わせください!!
   

著者情報

和田 浩一
       

和田 浩一

       

2005年に入社し、施肥技術指導員、一般毒劇物取扱者の資格を取得。
お客様の田んぼや畑でのお悩みを聞き取り、わかりやすい指導を心がけています。 ホームページにて農家の皆さんのお役に立てる情報記事を発信中。

趣味で事務所に展示しているメダカ・熱帯魚水槽にはお客様から「癒される」とお褒めいただいています。

  • 冬越し野菜~春の追肥のタイミングは良く考えて~
  • 米作りに込めた思い:食味分析鑑定コンクール国際大会レポート
  • 銀河エース|無理なく効く有機質肥料
  • 「じゃがりこ」の収穫?
  • 「じゃがりこ」の生長、そして
  • 「じゃがりこ」の芽吹きと生長

  • -トピック, 野菜作りの関連記事
    -, , , ,

    Copyright© 有限会社 百津屋商店 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.