「 投稿者アーカイブ:kouichi 」 一覧
-
-
2023 本年もありがとうございました
2023/12/28 -トピック
本年も当店ならびに当ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございました。これからも皆様のお役に立てる情報を発信していきたいと思いますので、一層のご厚情を賜れますようお願い申し上げます。 有限会社 ...
-
-
米作りに込めた思い:食味分析鑑定コンクール国際大会レポート
私たちの食卓に欠かせない米。しかし、その米一粒に秘められた物語は、想像を超えるほど奥深いものです。今回は、世界中の米作りの達人たちが集まる、米・食味分析鑑定コンクール国際大会を訪れ、その熱気と興奮、そ ...
-
-
【稲作】稲刈り後、秋にしておくと良い4つの作業
秋にできる作業をいくつか紹介します。気候条件や土地の条件を考慮して、自分が出来る作業を見つけてみてください。 秋起こし 秋起こしは秋のうちに耕運をすることで有機物の腐熟を促進し、下記のようなリスクを軽 ...
-
-
「じゃがりこ」の収穫?
6月 - どうなる?じゃがりこ 5月の末頃から被害が拡大し始めたコナジラミによる葉の食害は薬を散布してもなかなか止まってくれません。 最初に薬剤スプレーで防除した時にはすぐに治まったのに。 次から次へ ...
-
-
「じゃがりこ」の生長、そして
5月に入っての生育 4月末に芽を出したカルビーの種イモ「ぽろしり」は5月に入り気温も上がってくると、すくすくと生長していきました。 右側に植えていたもう1つの種イモは芽を出す気配がありません。 残念で ...