HOME > トピック > トピック 野菜作りの関連記事 【畑作】百津屋式ジャガイモの植え方[2020年度版] 更新日:2024年8月21日 一年中料理に使えるジャガイモは、細かい管理を必要とせずカンタンに作ることができる作物です。植え付け可能な時期も長く、今からでも間に合います!今回はそんなジャガイモの植え付け記録を紹介します。 畑の準備(4月4日) ジャガイモを植える畑の土がようやく乾いてきたようなので準備スタートです。まずは耕運機を使って土を細かく耕運していきます。最初は深めに荒耕してから元肥として「コーボしき島9号」を散布、その後に浅めに耕運します。続いて「うね立て」。耕運機にうね立ての機能がついているものだと作業が楽ですね。出来上がった”うね”に殺虫剤を散布して土をかぶせていきます。(写真↓ 白く見えているのは殺虫剤で「石灰」ではありません ※理由は過去記事↓を参照ください)幅70㎝、長さ4m50㎝のうねが11本できました。これでこの日の準備は完了です。※昨年の記事も参照してみてください↓ 【畑作】ジャガイモの植え方 ~元肥・石灰・草木灰~ 3月も半ばを迎え いよいよ春の訪れです。 春先に植える「ジャガイモ」 皆さんはどのように準備をして植... ジャガイモの植え付け(4月8日) よく晴れた日に植え付けをしました。用意した種芋は「キタアカリのMサイズ」を10㎏です。(※現物の撮影を忘れてしまい、写真はLサイズのものとなります)今回は切らずに1粒ずつ植えていく予定です。伸びすぎていた芽は植える前にとっておきました。 準備していた”うね”に深さ10㎝の植穴を30㎝間隔であけていきます。穴を開ける場所は、後の「土寄せ」のやり方に合わせて変わってきます。今回は両端から土寄せを行う予定なので、うねの中央に植穴をつくりました。植穴に1粒ずつ種芋を置いていきます。最後に土をかぶせて軽く鎮圧したら作業終了です。植えた種芋の数は132粒でした。あとは芽が出てくるまで様子見となります。 百津屋商店 代表:和田 一男 新潟県で50年。 教科書に載っていないようなコツでサポートいたします! お気軽にお問い合わせください!! カンタンお問い合わせ 著者情報 和田 浩一 2005年に入社し、施肥技術指導員、一般毒劇物取扱者の資格を取得。 お客様の田んぼや畑でのお悩みを聞き取り、わかりやすい指導を心がけています。 ホームページにて農家の皆さんのお役に立てる情報記事を発信中。 趣味で事務所に展示しているメダカ・熱帯魚水槽にはお客様から「癒される」とお褒めいただいています。 この記事を見た人がよく見る記事 【稲作】令和6年の稲作を振り返る 【畑作】畑の害虫の防除 【マグホス】 リン酸・苦土で作物を丈夫で美味しく|肥料成分・効果・使い方 「そうか病」の意味 【稲作】7月の田んぼの管理について 「フミン酸(ふみんさん)」の意味 キーワードから記事を探す アークエース(1) アスパラガス(3) アファーム乳剤(1) アルバリン粒剤(1) インゲン(4) ウィードコア粒剤(1) エダマメ(9) オクラ(4) カスタム(4) カソロン(1) カブ(6) カボチャ(5) カルミタス(2) キュウリ(12) グランクロスジャンボ(2) クリアホープ(1) コーボしき島9号(26) ゴーヤ(3) サイトメニュー(3) サツマイモ(3) サトイモ(3) しき島特1号(1) ジャガイモ(19) ショウガ(3) スイカ(4) スラゴ(1) セルホス(18) ダイアジノン(1) ダイコン(15) タキアーゼS(15) タマネギ(19) トドメMF(1) トマト(12) トレボン乳剤(1) ナス(13) ニンジン(9) ネバルくん(2) ハクサイ(7) バサグラン(1) パプリカ(3) ピーマン(6) ヒューライム(18) プリグロックス(1) プロボカシ(3) マキシム(2) マグホス(17) モゲトン(1) ゆるっと農業入門(16) ラウンドアップ(1) ラッカセイ(6) ロイヤント乳剤(2) 商品案内(49) 田んぼの作り方(94) 田んぼの雑草(6) 畑の作り方(85) 稲の障害(17) 絹さや(3) 綜合ミネラル宝素(40) 豆知識(93) 豊土サングリーン(1) 農業用語(37) 連作障害対策(2) 野菜の障害(17) 銀河エース(3) 長ネギ(10) Twitter シェア -トピック, 野菜作りの関連記事 -コーボしき島9号, ジャガイモ, 畑の作り方, 豆知識