「 田んぼの雑草 」 一覧
-
-
【稲作】田んぼの雑草 ~ヒエの見分け方~
6月も後半に入っています。稲の体内では「生育転換」によって”穂づくり”に入る時期です。 茎数はとれていますか?葉は立っていますか? ところで、条間やあぜ際などに写真(↓)のようなものが生えていることが ...
-
-
田んぼの雑草(稲刈り前)
新潟では40℃を記録した暑い暑いお盆を越え、気温が30度前後で安定しています。 すでに早生品種の稲刈りもちらほらと始まっているようです。 穂の色付きや倒伏の具合を見るために水田を回っていますと、時々ジ ...
-
-
田んぼのクサがすごい!!
田んぼの雑草 順調に活着できた稲は、全国的な高温の影響もあり、生育がどんどん進んでいます。 しかし、生育が進んでいるのは稲だけではありません。 皆さんの田んぼはこんなふうになっていませんか? お客様か ...
-
-
田んぼのアオミドロ対策
アオミドロが出てきています 田植えは終わりましたか? 我々の地域(新潟県下越地区)では8割くらい終わっているようです。(5月15日現在) ところで。。。 こんな田んぼを見かけませんか? 田植えが終わっ ...
-
-
代かきの目的や方法〜コツもお教えします!〜
もうじき田植えのシーズンですね。 以前にお客様よりこんな声がありました。 「うちの稲だけ生育が遅い!」 どうやら隣の家と、 同じ苗を使い、同じ肥料を使い、同じ日にまいて、同じ日に代かきをして同じ日 ...