「 綜合ミネラル宝素 」 一覧
-
-
「じゃがりこ」を育てる
面白い商品を見つけました 「カルビー じゃがりこバケ土(バケツチ)」 バケツでジャガイモを栽培できるものらしいです。 今年はこれで「手作りじゃがりこ」を目指すべく、生育記録をつけていこうと思います。 ...
-
-
令和4年の稲作を振り返る
みなさん、稲刈りは終わりましたか? 百津屋の周りでは多くの農家さんが作業を終えられて、来年の稲作へと気持ちを切り替えられています。 10月15日時点で新潟県における作況指数は、平年並みの「100」にな ...
-
-
【稲作】お客様が「ベストファーマー」認定を受けました
米・食味分析鑑定コンクール 皆さんは「米・食味分析鑑定コンクール」という名前を聞いたことがありますか? 米・食味分析鑑定コンクールとは、 米・食味鑑定士協会が2000年(平成12年)より行っているお米 ...
-
-
【稲作】実肥で稲を仕上げよう
コシヒカリの出穂 8月に入り、新潟では次々とコシヒカリの穂が見え始めています。 今年(2021年)は梅雨が短く、日照が多く気温も高めで推移したのが出穂が早まった要因だと思われます。 今見えている穂を作 ...
-
-
【百津屋の畑】エダマメの移植のやり方
夏のおつまみといえば、やっぱりエダマメですね。 自分で作った取れたてのエダマメを食べられるのは何とも言えない贅沢です。 今回は百津屋の畑での移植作業を見ながら、特に早生品種を植えるときの知識と、植え方 ...