「 稲の障害 」 一覧
-
-
【稲作】2020年 症例から学ぶ苗つくり
今年も様々な苗がありました 稲作農家の皆さん、育苗は順調でしょうか? 早い時期に種まきをした方はそろそろ田植えの準備が始まっていることでしょう。 農家さんの育苗ハウスを見て回ると、指導のし甲斐のある苗 ...
-
-
今年の米の出来を見て
気が付けばすでに10月に突入です。 更新が遅れに遅れ、約1か月ぶりの投稿となってしまいました。 稲作農家の皆さん、稲刈りは順調でしたでしょうか? 新潟県下越地域ではコシヒカリなど中生品種までの稲刈りが ...
-
-
【稲作】異常高温(フェーン現象)の時に注意すること
高温による稲への影響 気象による異常高温や台風によるフェーン現象が稲に与える影響はとても大きいです。 稲体から水分が急激に蒸散してしまい、根からの吸水が追い付かずに”脱水状態”になってしまいます。 そ ...
-
-
田んぼのアオミドロ対策
アオミドロが出てきています 田植えは終わりましたか? 我々の地域(新潟県下越地区)では8割くらい終わっているようです。(5月15日現在) ところで。。。 こんな田んぼを見かけませんか? 田植えが終わっ ...
-
-
稲の育苗は順調ですか?
4月も後半に入りもうすぐゴールデンウィークです。 連休には離れて暮らす家族などが帰ってくるのが楽しみでしょう。 人手が増えたところでするのが田植えですね。 キレイに、速やかに終わらせるためにも健苗育成 ...