「 商品案内 」 一覧
-
-
【稲作】お客様が「ベストファーマー」認定を受けました
米・食味分析鑑定コンクール 皆さんは「米・食味分析鑑定コンクール」という名前を聞いたことがありますか? 米・食味分析鑑定コンクールとは、 米・食味鑑定士協会が2000年(平成12年)より行って ...
-
-
【稲作】実肥で稲を仕上げよう
コシヒカリの出穂 8月に入り、新潟では次々とコシヒカリの穂が見え始めています。 今年(2021年)は梅雨が短く、日照が多く気温も高めで推移したのが出穂が早まった要因だと思われます。 今見えている穂を作 ...
-
-
【百津屋の畑】エダマメを甘くする肥料
移植をしたエダマメは大きな問題もなく順調に生育していきました。 早めに移植をしたものは葉が茂って草丈も高くなっていました。 どちらもいい感じです。 エダマメを美味しくするポイント さて、タイトルの通り ...
-
-
【百津屋の畑-2021】ジャガイモの植え付けをしました
耕運前の肥料散布 ジャガイモを植える畑の準備をしました。 耕運前に「ミネラル宝素」「タキアーゼS」「プロボカシ」をまきます。 ミネラル宝素は、微量要素の補給と連作障害を抑えます タキアーゼSは、多種の ...
-
-
【稲作】種もみの準備作業を確認しよう(塩水選~芽止め)【令和3年版】
2月も半ばを過ぎますがまだまだ寒い日が続いています。日本海側は数年に一度レベルの暴風雪警報が発令されるなど、去年とは正反対のような気候となっていて、田んぼも畑もまだ雪の下です。 ですが春は確実に近づい ...