「 畑の作り方 」 一覧
-
-
【百津屋の畑】ニンジン(とダイコン)の種まきをしてきました
百津屋の畑に人参の種まきをしてきました。 その時の作業内容とちょっとしたコツを紹介したいと思います。 品種紹介 品種はこちら ●ひとみ五寸人参 「根色、根形よく、肉質に優れた冬どり人参!」とのことです ...
-
-
【畑作】ヒューライムの効果~玉ねぎ~
玉ねぎのトウ立ち 今年の玉ねぎ、”トウ立ち”が多くありませんか? 百津屋の畑でも例年に比べて多いです。 原因としては、植えてからの好天(高気温)が遅くまで続き、冬越しまでの苗の生長が進みすぎていたこと ...
-
-
【百津屋の畑】タマネギの追肥と耕運
窒素肥料を追肥 春の彼岸も過ぎましたので、玉ねぎに窒素肥料を追肥してきました。 やるのはもちろん「コーボしき島9号」 酵母入りの有機配合肥料で土壌にやさしく美味しく仕上げます。 コーボしき島9号につい ...
-
-
カルミタス ~そうか病対策の救世主~
カルミタスとは カルミタスは硫酸カルシウムと有機物で構成される石灰肥料です。 石灰と聞くと、土壌のphを気にされる方が多くいらっしゃいますが、 カルミタスの最大の特徴はこのphにあります。 カルミタス ...
-
-
【畑作】ジャガイモの植え方 ~元肥・石灰・草木灰~
3月も半ばを迎え いよいよ春の訪れです。 春先に植える「ジャガイモ」 皆さんはどのように準備をして植えていますか? ジャガイモの元肥 [1a当り] タキアーゼS 20㎏ 綜合ミネラル宝素 10㎏ セル ...